〒206-0804 東京都稲城市百村(もむら)1604-7
042-370-0530

健診

健診

稲城市の特定健診

稲城市の特定健診

近年、日本では、社会・生活環境の変化にともない、生活習慣病を原因とする死亡が全体の約3分の1を占めるようになったと推計されています。
しかも生活習慣病は自覚症状無く進行するので、定期的な健診がとても大切になります。
稲城市国民健康保険に加入されている40歳以上の皆様は、生活習慣病の早期発見・予防を目的とした「特定健康診査」を受診しましょう。

※毎年受診し、自分の健康状態を確認することが大切です。

対象者

40歳~74歳の稲城市国民健康保険被保険者
※対象者には、市から「受診券」を送付します

費 用

無料

健診内容
  • 問診(既往歴の検査、自覚・他覚症状の検査)
  • 身体計測(身長、体重、腹囲、BMI)
  • 血圧測定(収縮期血圧、拡張期血圧)
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  • 肝機能検査(GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP)
  • 血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)
  • 尿検査(蛋白、糖)

*医師の判断に基づいて行う項目

  • 貧血検査
  • 眼底検査

雇入時健診・定期健診

健康の維持増進のためには、バランスのとれた食生活や適度な運動等のセルフケアも大切ですが、定期的な健康診断も欠かすことは出来ません。
当院では、労働安全衛生法に基づく「雇入時の健診」や「定期健診」などのほか、各種自費健診に応じておりますので、お気軽にご相談ください。

※会社や自治体の健康診断などで血液・尿検査などの結果、異常を指摘された方の再検査・診察もご相談ください。

雇入時健診の内容
  • 問診(既往歴および業務歴の調査)
  • 身体測定(身長、体重、腹囲測定)
  • 視力検査
  • 聴力検査(1,000Hz・4,000Hz)
  • 自覚症状および他覚症状の有無の検査
  • 血圧測定
  • 胸部X線検査
  • 貧血検査(血色素数、赤血球数)
  • 肝機能検査(GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(蛋白、糖)
  • 心電図検査
定期健診の内容
  • 問診(既往歴および業務歴の調査)
  • 身体測定(身長、体重、腹囲測定)
  • 視力検査
  • 聴力検査(1,000Hz・4,000Hz)
  • 自覚症状および他覚症状の有無の検査
  • 血圧測定
  • 胸部X線検査
  • 尿検査(蛋白、糖)※以下は35歳時、および40歳以上は必須
  • 貧血検査(赤血球、ヘモグロビン)
  • 肝機能検査(GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)v
  • 心電図検査

健康診断で生活習慣病を予防

自覚症状が現れにくい病気の代表格に生活習慣病があります。生活習慣病は早期発見が大切ですが、健康診断はそんな生活習慣病やその予兆を発見する良い機会です。
生活習慣病は「成人病」とも呼ばれ、糖尿病や高血圧、脂質異常症(コレステロールや中性脂肪が高い疾患)、痛風などがあります。
主に過食、運動不足、過度の飲酒、喫煙、ストレスの蓄積、そして肥満といった生活習慣の不摂生が原因で起きてきます。
生活習慣病と呼ばれる病気の多くは症状が現れてからでは治療が長引き、心臓病や脳卒中などの重大な合併症を引き起こす可能性が高くなります。
生活習慣病にならないためには、健康なときからの心がけ、そして自分の健康状態をチェックするために、定期的な健康診断を受けることが大切です。
これといった自覚症状が無い厄介な生活習慣病を予防するためにも、また早期発見・早期治療のためにも、年1回は健康診断を受けることをお勧めいたします。

クリニック概要

  • 内科・呼吸器内科・アレルギー科・訪問診察・有床診療所19床
  • 医療法人社団 秀巧会
  • 稲城わかばクリニック
住所
〒206-0804
東京都稲城市百村(もむら)1604-7
TEL
042-370-0530
FAX
042-370-0531
電車
京王相模原線稲城駅から徒歩5分
南武線稲城長沼駅から徒歩11分
バス
稲城市保健センター(京王バス・小田急バス)

受付/診療時間

受付時間
午前 8:30~11:30
午後 14:30~18:30
※土曜日は13:30~

 ※基本的に診察終了時刻の30分前が
  受付終了となります
   

診療時間
9:00~12:00 /
15:00~17:00 ●※ /
17:00~19:00 /

(■については専門外来となりますので、詳しくはお問い合わせください)

■は小児診察不可▲は14:00~ ※毎月第3金曜日のみ午後の診察が16:00~となります

※ 休診日:日曜日・祝日