現在、当院では①~⑥の方を対象にオンライン診療を行っております。
①抗原キットによる、新型コロナウィルス感染症の確定診断
②コロナ陽性の方で、当院にて健康観察を行っている患者様へのお薬の処方
③稲城市PCRセンターにてコロナ陽性と診断された方へのお薬の処方
④コロナ陽性の方で、保健所等にお電話にてお薬の処方のご相談をされた方
⑤当院をかかりつけにされている方で発熱されていない場合の、諸症状に対するお薬の処方をしてもらいたい方
⑥当院に定期的に受診されていて、いつものお薬を処方してもらいたい方
①~⑥で登録時に必要な情報が多少違いますので、オンライン診療をご希望の方はこのお知らせを最後までお読みになってからご登録をお願いします。
オンライン診療は『YaDoc(ヤードック)』と言うアプリを使用します。
ホームページ内
『診療のご案内・オンライン診療』より説明をよくお読みになり、ご了承の上、アプリのダウンロードとご登録をお願い致します。
※登録時のログインIDは必ず携帯電話番号で作成してください。また、『医療機関連携』にて『稲城わかばクリニック』をご指定ください。医療機関連携が完了しないとクリニックに連携依頼の通知が来ず、クリニック側から患者様の確認が取れません。
①抗原キットによる、新型コロナウィルス感染症の確定診断
・抗原キットは『体外診断用医薬品』の物に限ります。対象検査キットは
こちらからご確認ください。
・申請の理由に『①抗原キットによる陽性確定診断希望』と記入してください。
・アプリ登録時に保険証の写真とは別に抗原キットの写真が必要になります。陽性が確認できる抗原キット全体とその抗原キットが対象検査キットと確認できるもの(外箱や外袋など)を文字がしっかり読めるように撮影していただき、『その他証書』へのアップロードをお願いします。(抗原キットと外袋及び外箱は一緒に撮影していただいても構いませんが、文字や検査結果が確実に確認できるように撮影してください)
②当院にて健康観察を行っている患者様へのお薬の処方
・申請の理由に『②健康観察中の薬の処方希望』と記入してください。
③稲城市PCRセンターにてコロナ陽性と診断された方へのお薬の処方
・申請の理由に『③稲城市PCRセンターのフォローアップ』と記入してください。
④保健所等にお電話にてお薬の処方のご相談をされた方
・申請の理由に『④コロナ陽性、〇〇(←相談された窓口)より紹介を受けた』と記入してください。
※②~④について、診察の内容によりお薬が処方されない場合もございます。
⑤当院をかかりつけにされている方で発熱されていない場合の、諸症状に対するお薬の処方をしてもらいたい方
・申請の理由に『⑤かかりつけでの臨時処方希望』と記入してください。
※診察の内容によりお薬が処方されない場合もございます。なお、過去の来院記録によりオンライン診療自体をお受けできない場合もございます。
⑥当院にて定期的に受診されていて、いつものお薬を処方してもらいたい方
・申請の理由に『⑥いつものお薬希望』と記入してください。
オンライン診療は外来診察やコロナワクチン予防接種の合間に行います。
患者様からのお時間の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
登録が完了しましたらクリニックよりアプリへメッセージをお送りします。メッセージが届いてもすぐにオンライン診療の開始ではございませんので、いつでも対応できるようにアプリの通知は切らずに電波のよろしい場所にてお待ちください。
登録時のご不明点やオンライン診療についての詳しいご説明をお聞きになりたい場合は、クリニックに直接お電話してください。