〒206-0804 東京都稲城市百村1604-7
042-370-0530
042-370-0531

【当院での受診について】

5日間以内に一度でも37.5度以上の発熱がある方は受付にてお声掛けをお願い致します。

既にコロナ陽性の方は直接来院せず、一度クリニックにお電話をお願いします。

クリニックにお越しになる際は、お付き添いの方も含め必ずマスクの着用をお願い致します。
中学生以下で外来受診される方は、保護者の同伴をお願い致します。


クリニックからのお知らせ

2025.11.1 【フルミスト点鼻ワクチン 予約なしで実施中】 費用:7,000円(税込)
〇フルミスト点鼻ワクチンはこんなワクチンです
・鼻へ噴霧するタイプ(針を刺す必要がありません)
・2~18歳の方が対象
・1回で完了
・効果が長続きする(およそ1年間)
※患者様の状態によっては不活化ワクチンをお勧めする場合もございます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2025.11.1 【11月の診察変更のお知らせ】
11月14日(金) 午後 関根院長 17:30まで ⇒ 17:30~代診予定(小児診察・舌下療法免疫療法不可となります)
11月22日(土) 午後 関根院長 休診 ⇒ 代診 髙木医師 (小児診察・舌下療法免疫療法不可となります)
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
2025.10.30 【水曜午後の外来変更のお知らせ】
11月より毎週水曜日の午後(診療時間15:00~17:00)の関根院長による小児科診察(発熱外来含む)を始めます。
尚、専門診療科(循環器)及び大人の発熱外来については変更ありません。
2025.10.30 【小児用の新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせ】
令和7年11月1日(土)より接種開始
接種ご希望の方はお電話にて予約を受け付けております。
尚、入荷にお時間がかかりますので、1週間以上の余裕を持ってご予約をお願い致します。
●接種対象者(6か月~11歳)
● 費用:12,800円(税込)
※当院ではスパイクバックス筋注シリンジ6ヵ月~11歳用(モデルナ)を採用しております。
2025.10.1 【医師変更のお知らせ】
10月より毎週金曜日(第5週を除く)の午前中(診療時間 9:00~12:00)の担当医師が、変更になります。
小野医師 ⇒ 髙木 医師へ変更【専門診療科(糖尿病)は変更ありません。】
2025.9.24 【インフルエンザワクチン接種】
10/6よりインフルエンザ予防接種始まり。
※予約不必要。
インフルエンザ予防接種の時間:9:00~11:30、15:00(土 14:00)~18:30。
●高齢者インフルエンザ予防接種【65歳以上】(稲城・町田・八王子・日野・町田・多摩市に住民票のある方。)2,500円
●高齢者インフルエンザ予防接種【65歳以上】(上記他で住民票のある方。)3,800円
●インフルエンザ予防接種【65歳未満】3,800円
※中学生以下のお子様は、小児科扱い(関根院長の対応)。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2025.9.24 【フルミスト点鼻液(鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチン)接種について】
令和7年10月6日(月)より接種開始
※対象年齢:2~18歳の方が対象です。
フルミスト点鼻液の接種は診療時間内であれば予約なしで接種できます。
但し下記の時間帯は小児は接種できません。
・水曜日 15時00分~18時30分
・金曜日 9時00分~11時30分
●費用:1回 7,000円(税込)(1回で完了)
※中学生以下のお子様は小児科扱いとなりますので、院長の診察時間での接種のみとなります
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2025.9.24 【新型コロナウイルスワクチン接種について】
令和7年10月6日(月)より接種開始
新型コロナウイルスワクチンの接種は診療時間内であれば予約なしで接種できます。
●助成対象者(すでに助成された金額となります)
①接種日現在、65歳以上の稲城市・多摩市民の方(3,500円)(税込)
②接種日現在、65歳以上の八王子市・日野市・町田市民の方(6,500円)(税込)
③接種日現在、60歳以上65歳未満で以下に該当する稲城市民の方
・心臓、じん臓又は呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害を有する方
(身体障害手帳1級程度)費用:3,500円(税込)
※市内指定医療機関に、南多摩地区4市(八王子市、日野市、町田市、多摩市)で指定している医療機関でも接種できます。

●自費での接種希望者(12歳以上)● 費用:16,000円(税込)
※中学生以下のお子様は小児科扱いとなりますので、院長の診察時間での接種のみとなります
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※当院では、コミナティ筋注シリンジ12歳以上用(ファイザー)を採用しております。

2025.10.10 【10月の診察変更のお知らせ】
10月 1日(水) 午後15:00~17:00 古谷医師 休診 ⇒ 代診 関根院長 (小児診察・舌下療法免疫療法可。)
10月18日(土) 午後17:00~19:00 関根院長 休診 ⇒ 代診 秋澤医師 (小児診察・舌下療法免疫療法不可となります)
10月17日(金) 午後15:00~16:00 休診  関根院長診察は、16:00からです。
10月25日(土) 午後 関根院長 休診 ⇒ 代診 田中医師(小児診察可・舌下療法免疫療法不可。)※受付終了18:10
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

2025.7.28 【面会時間緩和に関するお知らせ】
令和7年8月1日より面会時間の緩和をいたします。
「面会について」をご覧ください。(下記ボタンをクリックしてください。)


2025.7.12 【おたふくワクチンについて】
現在当院に在庫あり、ご希望の方(自費接種含む)への接種を行っております。
・助成対象者:1回目接種 満1歳から2歳未満のお子様
2回目接種 小学校就学前年度(年長児)かつ1回目接種から2年以上経過しているお子様
費用:3,800円/1回
・上記以外の方(自費):費用:5,500円/1回
接種をご希望される方はお電話にてご予約をお願い致します。

2024.6.1 【診療報酬改定に伴う料金改定について】
令和6年6月1日付で診療報酬の改定が行われました。
つきましては、同じ医療行為を行っていても患者様の一部負担金に変更が生じる場合がございます。
また、診療報酬改定直後は請求内容確認のため普段よりもお会計に時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ご不明な点等がございましたら受付窓口及びお電話にてお尋ねください。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
2024.4.10 【MR(麻しん風しん)予防接種に関するお知らせ】
当院のMR(麻しん風しん)予防接種の対象者は下記のとおり、定期接種のみとなります。

  • 1歳~2歳未満で第1期未接種のお子さま(公費接種)
  • 5歳~7歳未満で第2期未接種のお子さま(公費接種)

※妊婦・妊娠を希望する女性・その家族の『風疹抗体』クーポンで抗体がなしの方につきましては、『風疹単体』のワクチンを予約にて承ります。
MR予防接種の実施及び対象者につきましては、今後変更となる場合もございます。
最新の情報はお電話にてお問い合わせください。

2023.9.19 【オンライン診療について】
オンライン診療をご希望の方は、このお知らせを最後までお読みになってからご登録をお願いします。
オンライン診療は外来診察や予防接種、健康診断等の合間に行います。患者様からのお時間の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
当院でのオンライン診療は『YaDoc(ヤードック)』と言うアプリを使用します。
ホームページ内『診療のご案内・オンライン診療』より説明をよくお読みになり、ご了承の上、アプリのダウンロードとご登録をお願い致します。
※ご登録時、住所・氏名・生年月日・電話番号のお間違いにお気を付けください。電話番号は必ず連絡の取りやすい番号でのご登録をお願いします。
また、『医療機関連携』にて『稲城わかばクリニック』をご指定ください。医療機関連携が完了しないとクリニックに連携依頼の通知が来ず、クリニック側から患者様の確認が取れません。
※抗原検査キットによるコロナ陽性判明後の自宅療養期間中にお薬の処方等で診察をご希望の場合は、抗原検査キットの写真(判定部分がしっかりわかるもの)も『その他証書』へのアップロードをお願いします。
※診察の内容によってはお薬の処方が無い場合もあります。
登録が完了するとアプリの通知に『登録申請が承認されました』と届きます。
その後『診察予約ができなくなりました』と通知が届きますが、こちらは稲城わかばクリニック側の確認作業が終了した事を示す内容となりますので、ご安心ください。
通知が届いてもすぐにオンライン診療の開始ではございませんので、いつでも対応できるようにアプリの通知は切らずに通信環境の良い場所にてお待ちください。
(オンライン診療のご案内及びアプリダウンロードはこちらからどうぞ)
登録時のご不明点やオンライン診療についての詳しいご説明をお聞きになりたい場合は、クリニックまで直接お電話ください。
2023.4.5 【オンライン資格確認導入につきまして】
行政からの通達により、令和5年4月1日からオンライン資格確認導入が原則として義務付けられました。
これに伴い、当院では令和5年5月1日(月)よりシステムの導入を致します。
患者様には外来一部負担金が増額となりますので、あらかじめご了承ください。
2020.9.1 【当施設における新型コロナウイルス感染予防への取り組み】
当クリニックでは、皆様が安心して受診していただけるよう、以下の予防策に取り組んでおります。
受診者様全員への検温及び簡易的な体調確認を実施しております。
受診者様全員へのマスク着用のお願いをしております。(着用いただけない場合は入館をお断りする場合があります)
受診者様全員へ、受付及びお帰りの際にアルコール消毒液等による手指消毒のお願いをしております。
受診者様の身体が触れる部分や椅子等、施設内の消毒強化しております。
密接を避ける為、職員と受診者様が対面する受付では透明な防護フィルムを用い、飛沫感染の防止に努めております。
接触を避けるため、発熱のある方はインターホンを押していただき、症状を確認して通常以外の入口より入室し、別室で診察しております。その際、医師及び看護師は防護服を着用しております。
密接を避ける為、室内の換気に努めております。
職員はマスク着用の徹底及び手洗い又はアルコール消毒液等により入念な手指消毒をおこなっております。
職員は毎朝体温測定及び問診をし、体調管理を徹底するとともに、異常を認めた場合は出勤停止とすることで、職員が感染源とならない為の配慮をおこなっております。
2020.2.13 【季節性アレルギー性鼻炎でお困りの方へ】
季節性アレルギー、重症の花粉症、花粉症が原因の不眠等でお困りの方。
当院でゾレア(皮下注射)治療による保険適応の診療ができます。 お気軽にお問い合わせください。
なお担当医は関根院長のみとなります。
2018.5.10 【気管支ぜん息の治療でお悩みの方へ】
重症ぜん息に対して注射薬「ファセンラ」「ヌーカラ」を導入しております。
重症ぜん息や症状でお悩みの方は当院外来にてご相談ください。

クリニックの概要

有床診療所(19床)で外来受診も可能です。24時間365日対応しております。
女性医師も在籍し、外科・皮膚科・循環器内分泌・泌尿器など、多くの専門医が在籍。 訪問看護ステーションやグループホーム、居宅介護支援事業者、訪問介護事業所等があるので、トータルサポートが可能です。不安の無いような生活が送れるように、クリニックで完結できるようにサポートします。

医療法人社団 秀巧会稲城わかばクリニック
住所 〒206-0804
東京都稲城市百村(もむら)1604-7
TEL 042-370-0530
FAX 042-370-0531
概要 内科・呼吸器内科・アレルギー科・小児科
訪問診察・有床診療所19床
アクセス
電車
京王相模原線稲城駅から徒歩5分
南武線稲城長沼駅から徒歩11分
バス
稲城市保健センター
(京王バス・小田急バス)徒歩3分
受付時間 診療時間
8:30~11:30 9:00~12:00 /
14:30~18:30
※土曜日は13:30~
15:00~17:00 ●※ /
17:00~19:00 /

■については専門外来となりますので、詳しくはお問い合わせください)

■は小児診察不可▲は14:00~  ※毎月第3金曜日のみ午後の診察が16:00~となります

※ 休診日:日曜日・祝日

アクセス

お車でご来院の方

お車でお越しの方は、

  1. 駐車場はクリニック隣りに6台分ございます。
  2. 右折で駐車場に入ることが出来ませんので、
    地図をご確認ください。
アクセス
電車でご来院の方

京王相模原線稲城駅から徒歩5分です。

アクセス
バスでご来院の方

稲城市保健センターバス停(京王バス・小田急バス)より徒歩3分です。

アクセス

 


【当院での受診について】5日間以内に一度でも37.5度以上の発熱がある方は受付にてお声掛けをお願い致します。

既にコロナ陽性の方は直接来院せず、一度クリニックにお電話をお願いします。

クリニックにお越しになる際は、お付き添いの方も含め必ずマスクの着用をお願い致します。

クリニックからのお知らせ

2024.9.13 【9月24日(火)~30日(月)までレントゲンが使用できなくなります】

レントゲン室移設のため9月24日(火)~30日(月)まで、レントゲンを使用した診察等が不可となります。
ご不明な点につきましてはクリニックまで直接お問い合わせください。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。


2024.6.1 【診療報酬改定に伴う料金改定について】

令和6年6月1日付で診療報酬の改定が行われました。
つきましては、同じ医療行為を行っていても患者様の一部負担金に変更が生じる場合がございます。
また、診療報酬改定直後は請求内容確認のため普段よりもお会計に時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ご不明な点等がございましたら受付窓口及びお電話にてお尋ねください。
ご理解の程、よろしくお願い致します。

2024.4.10 【MR(麻しん風しん)予防接種に関するお知らせ】

当院のMR(麻しん風しん)予防接種の対象者は下記のとおり、定期接種のみとなります。
●1歳~2歳未満で第1期未接種のお子さま(公費接種)
●5歳~7歳未満で第2期未接種のお子さま(公費接種)
※妊婦・妊娠を希望する女性・その家族の『風疹抗体』クーポンで抗体がなしの方につきましては、『風疹単体』のワクチンを予約にて承ります。

MR予防接種の実施及び対象者につきましては、今後変更となる場合もございます。
最新の情報はお電話にてお問い合わせください。

2023.9.19 【オンライン診療について】

オンライン診療をご希望の方は、このお知らせを最後までお読みになってからご登録をお願いします。
オンライン診療は外来診察や予防接種、健康診断等の合間に行います。患者様からのお時間の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。

当院でのオンライン診療は『YaDoc(ヤードック)』と言うアプリを使用します。
ホームページ内『診療のご案内・オンライン診療』より説明をよくお読みになり、ご了承の上、アプリのダウンロードとご登録をお願い致します。

※ご登録時、住所・氏名・生年月日・電話番号のお間違いにお気を付けください。電話番号は必ず連絡の取りやすい番号でのご登録をお願いします。
また、『医療機関連携』にて『稲城わかばクリニック』をご指定ください。医療機関連携が完了しないとクリニックに連携依頼の通知が来ず、クリニック側から患者様の確認が取れません。

※抗原検査キットによるコロナ陽性判明後の自宅療養期間中にお薬の処方等で診察をご希望の場合は、抗原検査キットの写真(判定部分がしっかりわかるもの)も『その他証書』へのアップロードをお願いします。
※診察の内容によってはお薬の処方が無い場合もあります。

登録が完了するとアプリの通知に『登録申請が承認されました』と届きます。その後『診察予約ができなくなりました』と通知が届きますが、こちらは稲城わかばクリニック側の確認作業が終了した事を示す内容となりますので、ご安心ください。
通知が届いてもすぐにオンライン診療の開始ではございませんので、いつでも対応できるようにアプリの通知は切らずに通信環境の良い場所にてお待ちください。

オンライン診療のご案内及びアプリダウンロードはこちらからどうぞ

登録時のご不明点やオンライン診療についての詳しいご説明をお聞きになりたい場合は、クリニックまで直接お電話ください。

2023.4.5 【オンライン資格確認導入につきまして】

行政からの通達により、令和5年4月1日からオンライン資格確認導入が原則として義務付けられました。
これに伴い、当院では令和5年5月1日(月)よりシステムの導入を致します。
患者様には外来一部負担金が増額となりますので、あらかじめご了承ください。

2022.8.15 【日本脳炎ワクチンについて】

本日付で日本脳炎ワクチンが入荷致しました。
今後の入荷についても安定供給がされる見込みですので、接種をご希望になる方はお電話にてご予約をお願い致します。

2020.9.1 【当施設における新型コロナウイルス感染予防への取り組み】

当クリニックでは、皆様が安心して受診していただけるよう、以下の予防策に取り組んでおります。
受診者様全員への検温及び簡易的な体調確認を実施しております。
受診者様全員へのマスク着用のお願いをしております。(着用いただけない場合は入館をお断りする場合があります)
受診者様全員へ、受付及びお帰りの際にアルコール消毒液等による手指消毒のお願いをしております。
受診者様の身体が触れる部分や椅子等、施設内の消毒強化しております。
密接を避ける為、職員と受診者様が対面する受付では透明な防護フィルムを用い、飛沫感染の防止に努めております。
接触を避けるため、発熱のある方はインターホンを押していただき、症状を確認して通常以外の入口より入室し、別室で診察しております。その際、医師及び看護師は防護服を着用しております。
密接を避ける為、室内の換気に努めております。
職員はマスク着用の徹底及び手洗い又はアルコール消毒液等により入念な手指消毒をおこなっております。
職員は毎朝体温測定及び問診をし、体調管理を徹底するとともに、異常を認めた場合は出勤停止とすることで、職員が感染源とならない為の配慮をおこなっております。

2020.2.29 【入院患者様の面会について】

感染防止対策の為、当面の間、入院患者様の面会は禁止とさせていただきます。
ご理解の程、よろしくお願い致します。

2020.2.13 【季節性アレルギー性鼻炎でお困りの方へ】

季節性アレルギー、重症の花粉症、花粉症が原因の不眠等でお困りの方。
当院でゾレア(皮下注射)治療による保険適応の診療ができます。 お気軽にお問い合わせください。
なお担当医は関根院長のみとなります。

2018.5.10 【気管支ぜん息の治療でお悩みの方へ】

重症ぜん息に対して注射薬「ファセンラ」「ヌーカラ」を導入しております。 重症ぜん息や症状でお悩みの方は当院外来にてご相談ください。

クリニックの概要

有床診療所(19床)で外来受診も可能です。24時間365日対応しております。
女性医師も在籍し、外科・皮膚科・循環器内分泌・泌尿器など、多くの専門医が在籍。 訪問看護ステーションやグループホーム、居宅介護支援事業者、訪問介護事業所等があるので、トータルサポートが可能です。不安の無いような生活が送れるように、クリニックで完結できるようにサポートします。

医療法人社団 秀巧会
稲城わかばクリニック

住所
〒206-0804
東京都稲城市百村(もむら)1604-7
TEL
042-370-0530
FAX
042-370-0531
概要
内科・呼吸器内科・アレルギー科
訪問診察・有床診療所19床
アクセス
電車
京王相模原線稲城駅から徒歩5分
南武線稲城長沼駅から徒歩11分
バス
稲城市保健センター
(京王バス・小田急バス)徒歩3分
受付時間 診療時間
8:30~11:30 9:00~12:00 /
14:30~18:30
※土曜日は13:30~
15:00~17:00 ●※ /
17:00~19:00 /

■は小児診察不可▲は14:00~  ※毎月第3金曜日のみ午後の診察が16:00~となります

※ 休診日:日曜日・祝日

アクセス

 

お車でご来院の方

お車でお越しの方は、

  1. 駐車場はクリニック隣りに6台分ございます。
  2. 右折で駐車場に入ることが出来ませんので、
    地図をご確認ください。

アクセス

 

電車でご来院の方

京王相模原線稲城駅から徒歩5分です。

アクセス

 

バスでご来院の方

稲城市保健センターバス停(京王バス・小田急バス)より徒歩3分です。

アクセス